Pelta

[Website http://www.pelta.com.pl/、Email: Mr. Marek Machala pelta@warman.com.pl]

サイト ★     
製品 ★★★★  
サービス ★★★  

【内容】

ポーランドはロシア崩壊前から東西模型界の接点のようなところであったが、そんな東欧模型界かつてのメッカ:ポーランドの模型店Peltaのオンラインストアがこのサイト。ポーランド、チェコ、ロシアを中心に東欧の珍しいキット・書籍を扱っており、自社ブランドでの書籍も数冊発行している。

97年に利用した当時は取り扱い商品リストに価格が記載されておらず、問い合わせが必要であった。最近、サイトの様式が変更され、今度は取扱商品の全リストは消えて新入荷分だけが価格も含めて掲載されるようになった。そのため、在庫リストは個別にメールで請求しなければならないようになってしまい手間は変わらず。

支払いにはクレジットカードが使えるが、セキュアサーバーになっていないためFAXで必要な情報を別途送付する必要がある。ここは日本のバウマンの仕入先の一つ(この情報は現在のサイトからは削除されている)。

【利用経験】

最初にここを利用した理由は、東欧の模型店だけあって東欧関係の模型・書籍の品揃えが一番豊富だったから。価格確認から在庫確認まで何度かメールでやりとりする必要があったが、たいてい一日で返事が返ってきたので、極めてスムーズに注文プロセスが進んだ。当時は、注文した商品を全て揃えてくれた(十日程度)上で、クレジットカード情報のFAXを送るよう求められた。

ポーランドから発送する場合、日本到着までは二〜三週間程度みたほうが良い[97]。

次に利用したときは、まずは在庫リストを取り寄せなければならなかった。多忙になったのか、問い合わせのレスポンスは少し遅くなったような気がする。

今回残念だったのは、出荷時に出荷アイテムの確認をもらなかったこと。前回利用した際には、逐一在庫状況を教えてくれた上に発送アイテムも知らせてきた。今回も同様のサービスを期待した結果、「連絡がないので全商品在庫ありだろう」と勝手に判断してしまったのが間違いだった。到着後に注文したアイテムが欠けていることに気づいて連絡して、はじめて「在庫切れでキャンセル」を伝えてきた。結局、再入荷も見込めないアイテムだったのでそれっきりになったが、仮に程なく再入荷予定だったのであれば、少し遅くなってでもまとめて送ってもらう方が良かったはず。海外通販では、価格と送料を考慮して結果的に収支がプラスになるよう「おさえ」のアイテムもついでに注文することが多いので、再入荷情報は極めて重要だ。幸い、損な買い物にはならなかった。事前に在庫状況をちゃんと確認した上で注文しておくべきだった。次回への反省点としたい。

東欧の模型・書籍を扱うサイトが増えた中で、ここは他サイトと比べて価格は決して安くはない(バウマン製品が高いわけだ)。ただし、現在でも他では見られないようなアイテムがひょこっと入荷しているときがあり、やはり要チェック。ちなみに最近の買い物で失敗したのは【こちら】[99]。

【評価】

どうにも煮え切らない製品リストの掲載方法と、カード情報のFAX送付の手間を考慮して「サイト」評価は一つ星

東欧系アイテムを求める向きには貴重な取り扱い製品が多く、一度は在庫リストを請求しておいて損はないサイト。在庫切れも多く、価格も高めなものの、貴重な東欧製品のソースとして「製品」評価は四つ星。悪くなったとはいえ「サービス」には及第点の三つ星あたりが適当か。



Back to Online Store list
Back to Memo index
Back to Top page